suuchan-mama

5歳の娘とサラリーマンの夫がいます。 本業は専業主婦ですが、いろいろな副業に挑戦しています。 プラスで節約や資産運用も大好きです。 夫をFIREさせることが目標です。 お金だけでなく、経済的でなく心も豊かな生活を目指しています。

出前館のお得クーポン(期間限定です)

2020/12/29  

お得な技を活用しましょう 出前館もお得です まとめ お得な技を活用しましょう ちまたでは、「Go to Eat」(ゴー トゥ イート)が盛り上がっています。 中には予約サイトでお店を予約して、お安い1 ...

「Go To Eatキャンペーン」でお得に食べよう

2020/12/29  

はじめに 別のキャンペーンがスタート 「Go To Eatキャンペーン」とは キャンペーンの内容 プレミアム食事券 オンライン飲食予約 どこのオンラインサイトがいいか 私の結論 実際に「Go To E ...

キャッシュレスのメリットを最大限生かしましょう

2020/12/29  

キャッシュレス決済はお得 キャッシュレス決済とは キャッシュレスサービスのメリット ポイント還元がある 支払いがスピーディー 身軽にお買い物ができる コロナウイルス対策にも キャッシュレスサービスのデ ...

家計と資産の管理を簡単にする(家計簿アプリが便利です)

2020/12/29  

 支出の管理は貯金の第一歩 資産の額も把握したい 家計簿アプリが便利です マネーフォワードMEを利用するメリット 収入と支出を簡単に管理できる レシート撮影のみで記録できる 資産の総額が分かる 夫婦で ...

楽天でんきに乗り換えました(電気代節約)

2020/12/29  

 電力会社は選ぶ時代 楽天エナジーを選んだ理由 楽天でんきの特長 わが家が楽天でんきを選んだ理由 楽天ポイントの使い道 通常ポイント 期間限定ポイント 固定費の削減が大事です どんな会社があるか どの ...

99円で電子書籍が2ヶ月間読み放題

2020/12/29  

 コロナのお盆  Kindleで読書 Amazon kindle unlimitedのいい点 スマホで読める お店に行かなくていい ダウンロードできる たくさんの本が読める まとめ おまけ  コロナの ...

楽天ふるさと納税で楽天ポイント大量ゲット

2020/12/29  

令和2年分のふるさと納税を始めました ふるさと納税とは ふるさと納税の仕組み 返礼品とは 返礼品の選び方 わが家は楽天ふるさと納税 ふるさと納税をするときの注意点 限度額を超えて納税しても意味はありま ...

マイナポイント予約(申込)の方法【パソコン利用編】

2020/12/29  

 マイナポイント予約(申込) 相談を受けました パソコンでマイナポイントを(予約)するには InternetExplorerの起動方法 まとめ(おまけ)  マイナポイント予約(申込) このブログでも、 ...

楽天モバイル契約しました(使った感想です)

2020/12/29  

楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」に変えました 決断の決め手は  実際に使ってみた感想 楽天モバイル回線 スマートフォンの感想 使ってみてダメでも サブ回線で使ってみてるという手も 設定 ...

Amazonのススメ(返品対応が素晴らしい)

2020/12/29  

Amazonでお買い物 商品はすぐに届きました 商品が壊れていた… 商品を確認してみたら 交換の申し込みをした  Amazonで買っても出品者が発送する場合は注意 まとめ Amazonでお買い物 みな ...