節約・お得情報

家庭の資産を大きくするために

家庭の資産は多いほうがいい

当たり前の話かもしれませんが、家庭の貯金総額は多いほうがいいです。誰に聞いても、答えは同じだと思います。

貯金が多ければ、それだけ自分たちのやりたいことや出来ることの幅が広がりますし、将来への安心にもつながります。

貯金や資産を増やすには

夫婦の貯金などの資産を最大化するにはどうしたらいいのでしょうか。
これまた、当たり前ですが、収入を増やして支出を減らし、それを貯蓄に回せば、資産は増えていきます。
もちろん、夫婦どちらか片方だけが働くよりは、2人で働いた方が収入は大きくなります。
 私は今は専業主婦ですが、子供が産まれる前は仕事をしていて、共働きをしている時期がありました。
今は子供を産んでも、仕事に復帰して、夫婦共働きを続ける人も多いと思いますが、様々な事情で仕事を続けることを断念せざるを得ない人もいると思います。(私は夫が転勤族なので、仕事に復帰できませんでした。)
 
当然、共働きであれば、単純に収入は2人分になりますので、生活に余裕が出来ますし、夫も妻も自由になるお金も多くなるでしょう。

共働きは貯金を持っているの?

でも、意外なことに、貯金額で見ると、共働きの方が貯まっていなかったという話も珍しくはありません。
 
当然、共働きの家庭は、夫婦2人とも働いているのですから、出費が多くなるのもやむを得ないとは思います。食事は外食が多めになったり、洗濯もクリーニングなどの利用回数も増えたりといったことは、家庭の必要経費的なものといえるかもしれません。(仕事をしながら、家事も専業主婦並みにやっていたら、体がもちません。)
それでも、共働きのほうが収入が大きく」

貯まらない原因

なぜ、収入が多いはずの共働きの方の貯金が少なくなってしまうのでしょうか?
一番の問題は、共働きの家庭は、お互いの収入や貯蓄額を把握してないケースが多いことです。
私の周りにも、そういう友人が結構いました。
どちらかというと旦那さん側が、自分のお小遣いを多くしたくて、収入を教えないっていうパターン多いみたいです。(あくまで私の周りに多いだけで、そうじゃない家庭もたくさんあるとは思いますが・・・)
そういった、いわゆる夫婦別会計の家は、どうしてもお互い、自分の使いたいことにお金を使ってしまいます。
加えて、2人とも相手が貯めてるだろうと安心してしまい、貯蓄にあまり意識が向きません。そして、いざお互いの貯金を公開したら、予想より全然少なかったってことになってしまうようです。

共働きが貯金をするには

このような状況にならないように共働きの家庭で貯蓄をしていくにはどうしたらいいのでしょう。

私は2通りの方法があると思います。

① 夫婦で完全に別会計にする
② 常にお互いの収入や貯蓄額をオープンにする
 
①の方法ですが、徹底した夫婦別会計を行います。食費や水道光熱費、教育費などの生活費を入れる夫婦共用の口座を作り、毎月、その口座に夫婦で決めた額をお互いが入金します。
必要な生活費は、そこから出して、それ以外のお金は、お互いが自分の責任で使います。早めに将来に向けて貯めておくのもいいし、若いうちは自分のためにお金を使い、ある程度の年齢になってから、貯蓄の割合を増やすといったやり方も、それぞれの価値観で出来るのがメリットだと思います。
その代わり、何があっても自己責任です。老後を迎えたとき、相手に貯蓄が無くても手は差し伸べないという割り切りが必要です。その割り切りがなければ、このやり方はうまくいきません。
②の方法は、そのままです。お互いの収入と貯蓄などの資産を公開し、お互いが現状を把握して、将来の目標や老後に向けた貯蓄をしていきます。
自分の家の現状が分かりますし、夫婦で共通の考えを持つことができ、節約などにも力が入ります。
幸いにして、うちは主人もこのやり方に賛成してくれて、共働きの時から、常にお互いの収入や貯金額などを公開していました。このやり方のおかげで、保険の見直し、自分たちの将来や子供の教育、子供の将来といった、夫婦の話題の一つにもなって、貯蓄を増やすこと以外のメリットも多いと思います。

まとめ

貯蓄に限らず、目標達成のためには、夫婦で力を合わせるのが一番です。貯蓄に関しては、目標に向けてどれだけ資産が増えているかを把握するのに便利なのが、スマホの家計簿アプリです。
夫婦で共通のデータを見ることが出来るので、自分たちの目標の達成度がリアルタイムで分かります。
我が家は、マネーフォワードというアプリに、双方の預金口座や証券会社を登録して、利用しています。今の資産の額が一目で分かり、目標の達成度も分かるので、モチベーションが上がりますよ!
家計簿アプリは、他にもありますので、自分たちに合ったアプリを使ってみてください。

-節約・お得情報